2023年04月05日
婚活を考える中で大きな比重があるのはやはり子ども、でしょうか。
カウンセリングをしているとよく「子どもが欲しい」というお声を伺います。
30代後半からの婚活では大きな問題ですよね。
男性はほとんどの方が子どもが欲しいとおっしゃる。女性も、子どもはほしい。
でもできなかったら…という不安は男性よりも大きいようです。
不思議ね。科学的には不妊の原因は男女とも半々なんだけれど。
なぜか女性が30代までなら子どもは大丈夫!という神話が一人歩きしてる。
「子どもがほしい。」うんうん。これは人生において大問題。
でもどうして子どもがほしいの?財産があるから?後継者が必要だから?
でもそんな人って一握り。
じゃあ皆さん、なんで「結婚=子どもほしい」になるのかしら?
人生において、独身の間って自分のために生きる時間。
そして結婚すると、相手のために、お互いのために生きる時間が始まる。
お互いのために生きる時間を経て、子どものために生きる時間が始まる。
お互いのために生きる時間が充実していないと、子どものために生きる時間も充実しないと思うの。
パートナーのために生きる。
自分の自由な時間や、やりたいことや、生活の負担をパートナーのために割いていく。
もちろん、お互いにね。
この人にそれだけの価値があるだろうか…お見合いで、多分皆さん、それを考えていると思う。
目の前にいるお相手に価値はね、あるんです。大丈夫。あなたの、自分の目を信じましょう。
あなたが信じることで、相手も答えてくる。
だからね、まず自分がアクションを起こすことが大事なの。
踏み出すのは勇気がいること。でもその勇気が、あなたの人生を変える。
できるのは自分だけ。大丈夫です。そばで支えるから、一緒にエールを送るから。
あなたは一人じゃないから。一緒に勇気をだして。
Instagram

Twitter
